2007.
06.
06
久々の東京遠征!!
同級生のFとし君と『キリンカップ日本vsコロンビア』を観戦してきました。
試合会場は『埼玉スタジアム2002』初めて行くのスタジアムです。
試合会場と試合終了時間の関係上、新幹線での帰還が無理なため
帰りを高速バスの夜行便を使う事にしました。
でもどうせ行くならと往復バスそして行きは朝イチの便を予約しました。
久々に行く東京は非常に懐かしく感じました(13年間住んでいました)
この人ごみが妙に心地いい
まずはお昼から

地元ではなかなか味わえないラーメンを求め五反田へ
ネットで調べたお店に行きました。このお店探しが面白いんですよね~
今回立ち寄ったお店は『きらら』
濃厚な豚骨ラーメンが食べたくてこのお店をチョイス
有名店の『一風堂』が二件隣 でも両方混んでました。
この辺が人口の多さを感じました。
ランチメニューで『白柳ばりこてラーメン+餃子+ライス』に生ビールを注文
濃厚スープなスープですが、背油ラーメン程のギトギト感がなく
コクがあっておいしかったです。
腹ごしらえも済み、まだまだ時間試合まで時間があるので
街探索&お買い物へ出発 表参道へ向かいました。
目的地は『表参道ヒルズ』 原宿駅から徒歩開始

『表参道ヒルズ』だけでなく、その周辺の街並や人を観察するのも目的の一つです。
平日にもかかわらず人が多くて、ここでも心地よさを感じながら歩いてました。

中の様子 いろいろなショップがありました。

表通りはブランド店が数多く軒を連ねていましたが
それに伴ってなのか路地裏のショップの充実度がもの凄くいい

むしろ路地裏のほうが楽しい。 ショップごとのこだわりがあり
店員さんも若い人達が多く、活気がありました。
人が集まる所には、いいショップもできるんだな~と
地方との違いを感じました。

あまりにも夢中になりすぎ、迷子になる始末
迷子になりながらも、路地裏を楽しみました。
渋谷版 こども110番のかんばん

Fとし君との約束の時間が迫り焦り始めるが、どうにかリカバリーに成功!
次の目的地の埼玉スタジアムに向けて出発!
途中Fとし君とメールで連絡を取合いながら落合う場所と時間の確認を
今は地下鉄駅構内でもメールができるんですね~
一足先に『浦和美園駅』に到着 20分後Fとし君と合流
徒歩にてスタジアムへと向かう。

対戦相手のコロンビアサポーターも続々と集まってきました。

スタジアム付近の皆さんのテンションはアゲアゲ
いい雰囲気になってきました。

そしてスタジアムへ
サッカー専用スタジアムとあってピッチとの距離が近い!
芝生もスタンドも綺麗で 本当にいいスタジアムです。

Fとし君がいい席をゲットしてくれました。
非常に見晴らしがよく、絶好の座席でした。

ここで、今日4杯目の
を飲む 酔っぱらって来たぞ~!
うなぎ弁当を食いながら試合開始を待つ
アルビサポのFとし君#20を探すのに必死(なぜかいませんでした)

数分後スタメン発表、そして選手入場。 雰囲気は最高潮!

そしてキックオフ
一言も発せず じ~~~と見入ってしまいました。
時折チャンスを迎えるも、なかなか得点までいかず

逆にミスからピンチを招く場面も、得点を許すことなく
両チーム無得点で前半終了!
トイレと追加のビール待ちをしてる最中に後半戦が始まる
選手交代も盛んになり、少しずつ試合が動き出す。
Fとし君とあーだこーだ、なやらかんやらと話ながらの観戦
サッカーを知ってる人と観戦すると楽しさも倍増します。
そして 両者無得点のまま試合終了!
得失点差で日本が優勝しました。
表彰式なども見たかったのですが帰りのバスに乗り遅れそうなので
一足お先にスタジアムを後にしました。
帰りもサッカー談義を電車の中ではどうやって家族を説得させるかなどの話に・・・
駒込込乗り換えで池袋に到着したのがpm10:10
お腹が空いたので、またラーメン屋を探すことに
こんな時間でも、人気店の前は行列が出来てました。
たまたま座れそうなお店に入り、注文したとたんに後ろで待ってる人いました。
本当にタイミングがよかったみたい。
pm11:30
新潟行きの高速バスがバス乗り場に到着
座席に座りやっと落着く 長い一日もようやく終わり
am3:10
小出インター着
バスで寝たが体がだるい 車に乗り無事帰宅 お疲れ様でした。
家で仕事している手前なかなか遠出が難しい状況でが
今回思い切って遠征してよかったと思います。
とても疲れましたが非常にいい気分転換になりました。
いい刺激を受け、また仕事の励みになります。
ところで Fとし君は・・・?
東京に忘れてきましたw
同級生のFとし君と『キリンカップ日本vsコロンビア』を観戦してきました。
試合会場は『埼玉スタジアム2002』初めて行くのスタジアムです。
試合会場と試合終了時間の関係上、新幹線での帰還が無理なため
帰りを高速バスの夜行便を使う事にしました。
でもどうせ行くならと往復バスそして行きは朝イチの便を予約しました。
久々に行く東京は非常に懐かしく感じました(13年間住んでいました)
この人ごみが妙に心地いい

まずはお昼から

地元ではなかなか味わえないラーメンを求め五反田へ
ネットで調べたお店に行きました。このお店探しが面白いんですよね~
今回立ち寄ったお店は『きらら』
濃厚な豚骨ラーメンが食べたくてこのお店をチョイス
有名店の『一風堂』が二件隣 でも両方混んでました。
この辺が人口の多さを感じました。
ランチメニューで『白柳ばりこてラーメン+餃子+ライス』に生ビールを注文
濃厚スープなスープですが、背油ラーメン程のギトギト感がなく
コクがあっておいしかったです。
腹ごしらえも済み、まだまだ時間試合まで時間があるので
街探索&お買い物へ出発 表参道へ向かいました。
目的地は『表参道ヒルズ』 原宿駅から徒歩開始

『表参道ヒルズ』だけでなく、その周辺の街並や人を観察するのも目的の一つです。
平日にもかかわらず人が多くて、ここでも心地よさを感じながら歩いてました。

中の様子 いろいろなショップがありました。

表通りはブランド店が数多く軒を連ねていましたが
それに伴ってなのか路地裏のショップの充実度がもの凄くいい

むしろ路地裏のほうが楽しい。 ショップごとのこだわりがあり
店員さんも若い人達が多く、活気がありました。
人が集まる所には、いいショップもできるんだな~と
地方との違いを感じました。

あまりにも夢中になりすぎ、迷子になる始末
迷子になりながらも、路地裏を楽しみました。
渋谷版 こども110番のかんばん

Fとし君との約束の時間が迫り焦り始めるが、どうにかリカバリーに成功!
次の目的地の埼玉スタジアムに向けて出発!
途中Fとし君とメールで連絡を取合いながら落合う場所と時間の確認を
今は地下鉄駅構内でもメールができるんですね~
一足先に『浦和美園駅』に到着 20分後Fとし君と合流
徒歩にてスタジアムへと向かう。

対戦相手のコロンビアサポーターも続々と集まってきました。

スタジアム付近の皆さんのテンションはアゲアゲ
いい雰囲気になってきました。

そしてスタジアムへ
サッカー専用スタジアムとあってピッチとの距離が近い!
芝生もスタンドも綺麗で 本当にいいスタジアムです。

Fとし君がいい席をゲットしてくれました。
非常に見晴らしがよく、絶好の座席でした。

ここで、今日4杯目の

うなぎ弁当を食いながら試合開始を待つ
アルビサポのFとし君#20を探すのに必死(なぜかいませんでした)

数分後スタメン発表、そして選手入場。 雰囲気は最高潮!

そしてキックオフ
一言も発せず じ~~~と見入ってしまいました。
時折チャンスを迎えるも、なかなか得点までいかず

逆にミスからピンチを招く場面も、得点を許すことなく
両チーム無得点で前半終了!
トイレと追加のビール待ちをしてる最中に後半戦が始まる
選手交代も盛んになり、少しずつ試合が動き出す。
Fとし君とあーだこーだ、なやらかんやらと話ながらの観戦
サッカーを知ってる人と観戦すると楽しさも倍増します。
そして 両者無得点のまま試合終了!
得失点差で日本が優勝しました。
表彰式なども見たかったのですが帰りのバスに乗り遅れそうなので
一足お先にスタジアムを後にしました。
帰りもサッカー談義を電車の中ではどうやって家族を説得させるかなどの話に・・・
駒込込乗り換えで池袋に到着したのがpm10:10
お腹が空いたので、またラーメン屋を探すことに
こんな時間でも、人気店の前は行列が出来てました。
たまたま座れそうなお店に入り、注文したとたんに後ろで待ってる人いました。
本当にタイミングがよかったみたい。
pm11:30
新潟行きの高速バスがバス乗り場に到着
座席に座りやっと落着く 長い一日もようやく終わり
am3:10
小出インター着
バスで寝たが体がだるい 車に乗り無事帰宅 お疲れ様でした。
家で仕事している手前なかなか遠出が難しい状況でが
今回思い切って遠征してよかったと思います。
とても疲れましたが非常にいい気分転換になりました。
いい刺激を受け、また仕事の励みになります。
ところで Fとし君は・・・?
東京に忘れてきましたw
スポンサーサイト
NEXT Entry
NEW Topics